2011年5月30日月曜日

親父を超えた孝行息子

ドバイのリベンジを東京で!!ヴィクトワールピサがドバイで優勝してから、はや2ヶ月。世界一の騎手「デットーリ」がデボネアで日本ダービー初参戦。ドバイから応援にデボネアの馬主、モハメド殿下来日。出走馬18頭すべてがサンデーサイレンスの孫。一頭の種牡馬の孫がダービー出走を独占なんて、外国じゃあり得ない話だ。

大雨の中、昨日これらの話題満載の日本ダービーが終わった。ジョッキーや調教師にはともかく、馬にとっては一生に一度のクラシック。中でもダービーは最高の晴れ舞台だ。今年の7458頭のうち出走ができるのは僅か18頭。そして頂点に立つまでには、多くのホースマンの汗と涙が込められている。

今年ホースマンの夢の頂点に立ったのは?そう、タイトルでおわかりの「オルフェーブル」。もう皆さんにはこのタイトルの持つ意味がお分かりだろう。これには三つの意味が込められている。

最初は馬自身。次はジョッキー池添謙一騎手。最後は池江泰寿調教師。勿論、このオルフェーブルを今年のクラシック「日本ダービー」に導いた功労者は他にも沢山いる。しかし、オルフェーブルを頂点に導いたキーマンは誰かといえば、やはり、この3人であろう。いや正確には一頭と二人と言うべきか。

そしてタイトルの意味とは? 答えはまず馬から行こう。ご存知のとおり、オルフェーブルの親父は現役時代、善戦マン、いや善戦ホースと言われ親しまれたあの名馬「ステイゴールド」。

ただひたむきに走り続けて何と生涯成績は50戦7勝。今時、元気に50戦も戦える丈夫な馬は少なく、すぐ骨折などでリタイアー。ともかく小柄ながら丈夫な馬だった。

でもでも、この親父は戦っても戦ってもG1のタイトルには届かず、良くて2着どまり。惜しいところで勝利に手が届かなかった。だからついたあだ名が「シルバーコレクター」つまりステイ「ゴールド」じゃなく、シルバーだろ??と陰口をたたかれながらも懸命に走り続けた。

しかし、そんな地味な馬が引退まぎわにどえらいこともやったのだ。モハメド殿下はオルフェーブルのダービー制覇を目の当たりにして、親父ステイゴールドの名前をまざまざと思い出されたかもしれない。当時ドバイのG2だったシーマクラシックで派手に優勝したのだ。そして、最後のG1チャンス、香港ヴァーズで見事に名前通りの「ゴールド」を取って自身の引退の花道を飾った。2001年のことだった。

その勝ち方も又超インパクトが強かった。つまり、ゴール直前で絶望的な後方から羽が生えたように跳んできたのである。武豊騎手もびっくりした、その鮮烈な走りは今でもファンの間で語りぐさとなっている。外国に出ると異常な闘志で牙をむく、気骨をみせた親父だった。

しかし、息子のオルフェーブルはもっと凄い。親父が7歳でやっと手にした「ゴールド」を3歳クラシックの第一関門「皐月賞」でやすやすと(?)手に入れたのだ。まさに馬が喋れるなら「親父、やったぜ!!」と叫んだことだろう。そして昨日、ホースマンの夢のダービーで又又「ゴールド」をとってみせたのだ。

昨年、フランスの凱旋門賞で2着に健闘したナカヤマフェスタ、今年のダービーに参加したナカヤマナイトなどの子宝を含め、ステイゴールドの種牡馬としての注目を大いに高めたオルフェーブルは孝行息子に違いない。

次に親父を超えたのはジョッキーの池添謙一騎手。いわずと知れた、2世ジョッキーの一人。親父もかつて騎手だったが夢のタイトル「ダービージョッキー」には手がとどかぬまま引退。現在調教師となっている。

しかし、昨日、その親父のリベンジを見事に息子が果たした。その孝行息子のコメントがカッコいい。「この勝利を親父に伝えたい」そして、もう一つの台詞が更にカッコいい。「テン乗り(初騎乗の馬でレースに参加すること)の騎手にだけは負けたくない」。

勿論これは世界一の騎手デットーリがデボネアに初騎乗で挑んだことを意味している。つまりデットーリ騎手に易々と日本ダービージョッキーのタイトルを渡したくないという意地のコメントだ。昨今の外国人騎手偏重の日本のホースマンへの挑戦状でもある。ダービーはどこの国でも聖域だ。その他、凱旋門賞がフランスやヨーロッパの国々の聖域なら日本ダービーは日本の聖域でもある。だから日本の騎手を代表して意地のコメントを発したのだろう。

一番人気のオルフェーブル騎乗に、かなりのプレッシャーを感じただろうことは良くわかる。そんな重圧を跳ね返し、大雨の中、泥んこになって人気に見事に答え、意地を守ったのだから、本当に素晴らしいコメントだ。

でも彼にはそう言う資格がある。栄光のゴールに導いたオルフェーブルには新馬の頃から色々と教え込み、これまですべてのレースで手綱を執って来たからだ。

いわば長く苦楽を共にしたベスト「相棒」だったのだ。振り落とされ、痛い目にもあったそうだ。そんな利かん坊をなだめすかし、ついにサラブレッドの頂点に導いた彼は確かに「親父みてくれ!!」と誇りたい気持ちで一杯だろう。本当にブラボー!!としか言い様がない。

そして、最後の親父を超えた主役は池江泰寿調教師だ。もともと、オルフェーブルの親父「ステイゴールド」は池江調教師の若き頃、親父、池江泰郎調教師の下で、大切に育んで来た馬だ。

池江泰郎調教師は今年の2月末、70歳の定年を迎えたことは皆さんご存知だろう。彼の悲願であったダービー制覇は2005年、あの名馬中の名馬、ディープインパクトによって叶えられたが、その時すでに64歳。しかし、息子、池江泰寿調教師はまだ42歳でこの偉業をやってのけた。単なる栄光のみならず、彼は日本の最年少ダービートレーナーとなり、史上二組目の親子ダービートレーナーともなった。これも又、「親父やったぜ!!」と大いに誇りたい記録だろう。

しかし、しかしである。オルフェーブルの親父、ステイゴールドも、祖父(母馬の父)メジロマックイーンも池江泰郎調教師が丹精込めて育て上げ、名馬にした歴史がある。その親父の下で、息子池江泰寿調教師は磨かれた。だから今回、半分は親父に贈る勲章だろう。

記念撮影で、池江ブランドともよべるステイゴールドとメジロマックイーンの血を引いたオルフェーブルと、その彼を頂点まで導いた息子を見る誇らしそうな親父、池江泰郎調教師の姿が印象的だった。なんだか自分の時より嬉しそう。Vサインなんかだしちゃって。ああ違う!!Vサインじゃなくて、これはオルフェーブルがクラシックニ冠を達成した意味か。もしこの秋、オルフェーブルが菊花賞も制覇すれば、それこそ史上初のクラシック三冠、親子制覇となり、もの凄い快挙だ。こんな夢とロマンを親父に与えられる孝行息子もそう居まい。

こうして、又、数々の忘れられぬ思い出と、夢とロマンを残して今年のダービーも幕を閉じた。オルフェーブルに関わった全ての皆さん!!まだ興奮さめやらぬ心地でしょう。本当に本当におめでとう!!又秋に向けてスタートですね。

ホースマンの夢を見事に語った世界的なお二人のコメントを紹介し、今日は終わりにしましょう。最初はデットーリ騎手。「又秋のジャパンカップに必ず来ます。デボネアで参加したい。日本ダービーはジャパンカップと同じ、素晴らしいレースだ!!感動しました」。最後にモハメド殿下。「私は競馬が何たるか知っています。勝つことを夢見るのが競馬です。まだまだ夢は続きます。又、来年も日本ダービーに参加したい!!」

さすが、誰もが認める世界のホースマンのリーダー。味わい深いコメントですね。世界最強軍団、「ゴドルフィン」を率いる手強い二人の主役が本気モードの再挑戦宣言です。闘志満々、やる気満々のリベンジプランですぞ!!日本のホースマンの皆さん!!又今日から堂々と受けて立つ準備おさおさ怠りなく!!