2010年9月21日火曜日

奇跡の馬引退!!

先日再度の屈腱炎発症で残念ながら引退したカネヒキリが種牡馬生活に入るため、北海道の地に無事戻ったというニュースを昨日読んだ。

「砂のディープインパクト」と騒がれ、同じ馬主の勝負服で、かたや緑のターフで3冠も含むG17勝をあげ早々と引退、すでに最初の産駒が今年デヴューを果たしているのに、カネヒキリは今年漸く引退。

ディープインパクトのように引退まで故障がなく、華々しいスポットの中に居続けた馬とは対照的に、その素質を輝かせ早々とG1を4勝しつつもその後数々の故障に襲われたいわば悲運の馬カネヒキリ。

この闘病、復帰、復活の奇跡はこの馬の運命だったのだろうか。馬の癌とも呼ばれ、不治の病として、多くの素質馬の生命を断った屈腱炎。この病に犯されたカネヒキリも又、例外ではなく、最初の屈腱炎発症からすぐ引退か続行かと決断を迫られる試練が陣営を襲った。それほど当時の最新の獣医学を持ってしても完治が難しい屈腱炎。重い決断である。

しかし陣営は続行を選び、とにかく細胞移植による手術を施した。そして、一年程で一度はターフに戻れるまでに回復したものの、最初の復帰プランが実現せぬまま、再度屈腱炎が悪化し、復帰は又のびにのび、なんと2年6ヶ月も実戦から離れてしまった。普通なら絶望的な状況である。

競走生活わずか2年で引退したディープインパクト。これから考えてもすぐわかるカネヒキリの2年半以上にも及ぶ休養は、復帰そのものが奇跡に近い。復帰できてもせいぜいそこそこの成績だろうと誰もがおもった。何しろ足に爆弾を抱えながらおそるおそるの調教なのだから、、、、。

しかし、そこからがこのカネヒキリという馬の真骨頂。なんとG1連戦連勝でディープインパクトと並ぶG1 7勝まであっという間に追いつき、「やっぱりものが違う。強い馬は強い!!」と関係ホースマンやファンの常識を覆し、改めて驚愕させた。本当に健気でいじらしい馬である。

その後、又、骨折、そして一年以上をはさみ又再起。そして今回の屈腱炎(最初とは別の場所)の発症でついに引退が発表されるまで、カネヒキリは砂の王者のプライドを捨てぬ根性の走りを見せ続けた。

「さすがやはり別格の一流馬」とつい最近も名手横山騎手を唸らせたのだから名馬中の名馬の乗り味はひと味もふた味も違うのだろう。休養前は武豊騎手が主戦として芝のディープ、砂のカネヒキリの手綱を同時期にとりどちらも超一流馬の評価を下していた。

パパ「フジキセキ」は今、2歳新馬戦の勝利数で新種牡馬ディープインパクトと肩を並べているサンデーサイレンスの後継種牡馬。

片や芝の王者ディープインパクト、片や砂の王者カネヒキリ。最後まで華やかなスポットの中を駆け抜けたディープインパクトと傷つき挫折を繰り返しながら不屈の闘志で立ち上がり続けたカネヒキリ。

私にとっても素晴らしい魅力的なサラブレッド中のサラブレッドとして忘れ得ぬ一頭であり、その産駒への夢は今から大きく膨らむ。

人間達にその不屈の闘志とプライドで、「簡単に物事を諦めるな!!」と無言の檄を飛ばし続けたカネヒキリの気品ある走り。

この名馬はディープインパクトのような華やかな引退式もなく、静かにターフを去って行った。このような見事な馬を育て、細心のケアをしつつ大切に見守ってきた関係者や厩舎スタッフの方々こそ、もっと大きく取り上げられ讃えられてしかるべき。

永遠に忘れ得ぬ素晴らしい平成の名馬とその関係者にこのブログで大きな大きな拍手と感謝の気持ちを送りたい。

カネヒキリ!!本当に長い間の闘病生活と競走生活ご苦労さん!!角居調教師、厩舎の皆さんもお疲れさまでした。奇跡って呼び起こせるものなんですね。カネヒキリの奇跡の復活とその堂々たる走りをみて、深い感動と勇気を貰いました。ありがとう!!

さあ、カネヒキリ!!ゆっくり休んで、良いパパになってね。貴方のような凄まじい根性とプライドと気品を持った仔馬がターフに戻ってくるのを楽しみにしています。元気でね〜〜!!

2010年9月13日月曜日

やはり本場の意地??

凱旋門賞の前哨戦ニエル賞とフォア賞が終わり、日本馬はヴィクトワールピサが4着、ナカヤマフェスタが2着惜敗と勝って本番に勢いをつけたい陣営の思惑通りには行かなかった。

フランス陣営の前日のコメントでは、エルコンドルパサーとディープインパクトのリベンジに燃える日本馬2頭をかなり意識し、新聞では特集を最終ページで取り上げる等、侮れない相手とかなり研究していた。

しかし、、、、。やはり本場の壁にこの前哨戦は阻まれたといっても過言ではない。それにしてもナカヤマフェスタは大健闘の2着。フェスタには「おいおいおい!!そんなところまでお父さんの真似をしなくてもいいんだよ!!」といいたい。

小さな体でG1、G2、G3と、日本の重賞では大抵2着惜敗のシルバーコレクターだった偉大なる父ステイゴールド。途中から、名前をもじってステイ(待つ)ゴールド(金メダル)と揶揄されながらもタフな連戦を続けてもケロッとしていた人気馬。

ナカヤマフェスタ君、君は知っているかな??国内では惜敗を続けた貴方のパパは海外に出ると異常な闘志を燃やし、香港での海外G1ラストランでは、最後の直線、とてもとらえられないような遥か後方から「まるで羽が生えたように飛んだ!!」と名手武豊騎手に言わしめたことを。

そして、もの凄い差し脚で感動のラストランを海外で飾ったことを、、、。いまだにパパ、ステイゴールドのファンは多く、この飛翔は語りぐさになっている。でも貴方の宝塚記念の最後の飛翔はまさにパパを彷彿とさせた快挙。やはり力と根性はパパ譲り。

今回の両馬の惜敗。まだまだ本番がある。これからこれから!!頑張れ〜〜両陣営!!

2010年9月9日木曜日

拝啓 野茂英雄様

実は先週末、あるお客様がカナダの我が家に遊びに見えました。そして色々なスポーツや趣味について話していました。その中で突然、貴方の話題が飛び出しました。

東京の本郷で貴方が新日鉄堺のとき何度かお泊まりくださった旅館を覚えていますか。東大の正門前の、、、、。

アジア大会に出発の時、偶然、私の息子が中学からのカナダ留学に出発する時で、「僕もがんばるからお前も頑張れよ!!」と握手してくださったあの時の息子ももう36歳になりました。未だにその時の貴方の励ましを誇りとし、一緒に撮った写真を大切にしています。

その後の近鉄からメジャー時代の華々しいご活躍はいつもニュースで楽しく読ませていただいていました。

しかし、我が家にとってはそんな華やかなスポットの中の貴方より、すでにメディアでも注目だった貴方が黙々と先輩達の洗濯物をコインランドリーに洗いにいったり、無口ながら爽やかな笑顔で礼儀正しい貴方の姿の方が強烈に印象にのこっています。

本当に我が家一同、どんなときでも静かで謙虚で礼儀正しい、人間「野茂英雄」の大ファンでした。そんな貴方や新日鉄堺のチームの方々と一緒に後楽園に通った若き日々。懐かしいなあ〜〜!!

「鉄の輪が開く?〜〜!!」と大声で応援歌を歌った日々がつい昨日の事のようです。こんな昔の日々が先週末の友人との会話の中で急に懐かしく蘇り、独り言に載せています。

我が家の旅館は1995年に閉館し、今、家族は皆、カナダモントリオールの郊外のブロモントという風光明媚な馬とスポーツの町に移民して暮らしています。

母は2000年にこのカナダから旅立ちました。だから昔の本郷の我が家跡を偶然のぞかれたとしても、もはや我が家はありません。時の流れは早いものですね。あれからもう、24年もの月日がたってしまいました。

貴方もその後、近鉄からメジャーへと日米両国の野球史に燦然と足跡を残され、今は衰退の兆しの見える社会人野球に還元して居られる由。本当に貴方らしいなあ、、、と嬉しくなりました。

貴方の輝かしいご活躍の日々は、息子のその後のチャレンジ精神にも大いに刺激を与えてくださいました。

改めて、本当にありがとうございました。母以外、我が家一同は相変わらず元気で、何時いかなるときでも心秘かに貴方のご活躍を応援しています。

どうぞ、これからも、お体お大事に。貴方の100人に一人の柔らかい筋肉から繰り出すトルネード投球の素晴らしいシュートを野球界の若者に伝えていってくださいね。お元気で!!このブログでの感謝の意が貴方の目に届く事を願いつつ、、、、、。カナダ、ブロモントにて。

2010年9月6日月曜日

どうなるの日本人の雇用問題は、、、?!

昨日、日立が2012年の社員新採用について大胆な決断を発表した。事務系採用者は100%、技術系も半数は英語を含む高い語学力を採用の条件とし、即戦力にならぬ外国適応能力のない人は採用しないという内容。うわあ〜〜厳しいなあ〜〜〜!!

先日日本電産が課長に昇進する条件は仕事以外に英語。(2015年開始予定)部長に昇進するには英語以外に他の外国語能力も必須。(2020年開始予定)というのを読んだときもある意味ついにここまで来たか、、、と感慨深く読んだ。

他社でも楽天、ユニクロ、その他諸々の会社はすでに社内で英語を使う習慣を養成し、外国語強化と社内改革に努めている。

しかし、日立のこの大胆な改革はもう2012年度の新入社員採用時から始めるという。わずか一年半後からだ、、、、。

目的は外国での販売比率を50%以上にするためとか、、、。ならば、すでに該当する会社、間もなく該当する会社など、まだ未発表ながら、そろそろ我が社も、、、と考えている大手日本企業のトップ経営者は多いだろう。

加えて、中国大陸の北京大学、清華大学など、国立の名門校から日本企業が直接日本で社員を採用するとのニュースも飛び込んで来た。ますます語学力のない若者の就職枠は狭められていく。

やはり自社社員を一から養成していたのでは、間に合わないほど、中国大陸の市場発展拡大は速く、悠長な戦略をとっていては世界規模の競合他社に遅れを取るからに違いない。

むしろ、戦後政府に冷たくされ、自社発展を余儀なくされた、ソニーやホンダの方が早くから海外市場を睨み自社社員の英語力重視と海外でのブランドイメージ確立戦略が今となっては大きく時代を先取りしている感じ。

皮肉なことに戦後政府から手厚い保護政策を受けた当時の大手が今からついに「雇ってほしければそれ相応の外国語と海外即戦力となりうる実力をつけてから応募しろ、、」とグローバル化に対応する人材不足を曝け出している。

勿論、先日来、世界でリコール、リコールの嵐に見舞われ、信用失墜の憂き目にあっているトヨタも事業拡大路線をひた走ったはいいけど、社員の教育レベルが追いつかなかった、、、と社長みずからメディアで反省の弁を発表している。

さあ、今、まだ就職戦争まっただ中の皆さん。「私は海外赴任なんて真っ平!!リスクが多いし、言葉は分からないし、、、、」なんて、お軽く言っている時代じゃないよ。

これからの就職試験は、学歴や実績以外にTOEFL,TOEIC、その他なるべく多くの外国語を国家検定試験の成績評価基準で検定された成績表を提出しなければならない時代到来。

そして、実際に仮採用されても現地で仕事させてみて使えない様なら即「さようなら」といわれ又路頭に迷うよ。

まさに企業トップの社員教育革命と採用革命開始。さあ、これを受けて若者とその周りの人々の何が変わるのかな??負けるな日本の若者達よ!!

日立だけとおもっちゃだめ。これから続々同様の採用条件が発表されると思うよ。日本の大手企業からは、、、。グローバル化はほぼすべての日本企業の宿命。頑張れ〜〜〜!!

2010年9月4日土曜日

うわあ〜〜〜凄い!!

又、馬の話題です。今年の凱旋門賞も近づいてきましたね。ヴィクトワールピサ、ナカヤマフェスタ、共に調子が良さそう。もうすぐ前哨戦、ニエル賞、フォア賞に参戦する両馬の姿が見られます。

でも、今年の凱旋門賞にはヴィクトワールピサもナカヤマフェスタもちょっと危ないのでは、、、と正直つい1ヶ月位前まで恐れていた馬が居ました。

その名は、そう!!あの英国のみならず世界超一流G1のひとつ「キングジョージ6世&クイーンエリザベスステークス」で愛ダービー馬、ケープブランコ等を最後の1ハロンであっという間に11馬身もぶっちぎり、ゴールを駆け抜けた「ハービンジャー」。

この2着との差11馬身はなんとキングジョージ有史以来の最大着差。彼はG1こそ、このキングジョージが初挑戦初勝利でしたが、すでにG2、G3は合計4勝の実績馬。特に4歳になってからの活躍がめざましく、今年の凱旋門賞最有力優勝馬候補として注目されていました。

しかし、、、、、。つい先日、8月7日、調教中に骨折。このニュースは瞬く間に世界中のホースマンにメガトン級の衝撃を与えました。いきなり凱旋門賞の最有力優勝候補が消えたのですから、、、。悲喜こもごも。

骨折は重症と発表され、ほどなく引退が表明されました。この馬を育てたあの日本でもおなじみの名調教師マイケルスタウト氏もオーナーもさぞ落胆されたことでしょう。

このニュースを聞いた時、私はすぐ『あ〜〜あ、可哀想に、、、、バーバロの二の舞にならなければ良いけど、、、」と2007年の春、アメリカのファンの願いも空しくこの世を去った悲劇のケンタッキーダービー馬バーバロを思い出し、心を痛めていました。

それがそれが、何と皆さん!!日本に輸入されて種牡馬になることが決定したというのです。凄いニュースですね。社台グループのお見事な早業に拍手喝采!!

何せ彼はIFHAのレーティングでもすでに昨年のシーザスターズの136ポイントにつぐ135ポイントを獲得し目下2位。もし凱旋門賞に出走していたら、多分、圧勝では、、、と評判の名馬。

今年のキングジョージでの歴代最大着差11馬身が彼の誇り高き勲章となり、わずかG1、1勝でもすでに「歴史的な名馬」の称号を貰っている彼が海を渡ってはるばるイギリスから日本に来るなんて、、。

ハービンジャーの血統には父系、母系ともに4代前にカナダの誇る大種牡馬「ノーザンダンサー」の血が入っている。目下カナダ在住の私には、心配が一転、超嬉しいニュースとなり、彼の来日が楽しみ〜〜!!

社台グループの皆さん!!ハービンジャーの骨折箇所にはまだボルトが埋め込まれているとのこと。どうか、大切に可愛がってあげて〜〜!!私がいうのもおかしいけど、、、。でもそうお願いしたい気分の嬉しいニュース。

どんな牝馬と交配させるのかな??仔馬を見るのが待ちどうしい!!